スターポス導入事例
パートナー様の声
店長、スタッフ、お客様のためのPOSレジ
お店の第一印象は評価に直接つながります。毎日の忙しい業務の中で、レジの使いやすさは接客に直結します。お客様情報の共有し、コミュニケーションを増やすなら、お客様の満足度アップにつながります。

クリーニング店POSレジ CS版
クリーニング店のPOSレジは、様々なオプションに対応し、セールやキャンペーンにも対応している必要があります。また、クリーニング店独自のタグ仕様等、現場の声を反映させた、iPad(タブレット)専用POSレジです。
飲食店POSレジ ES版
今ではさまざまなiPad(タブレット)専用POSレジがあります。商品や顧客情報をデータ化し、今後に活かせる機能を導入致しました。また、カート機能とも連携できますので、忙しい現代に欠かせない独自のデリバリー(宅配)機能もあります。

でた時には「欲しいものが見つかった!」と喜びました。
ESSENCE 様
東京都港区
代表取締役 吉田拓司 様
導入のきっかけ、決め手はなんですか?
mobileで外交端末として使えるものを探していました。
どうしてもipadを使いたかったので、でた時には欲しいものが見つかったと喜びました。もともとMACユーザーでMACで管理したいと思っていました。
手にしてみて、導入してみていかがですか?
直感的で操作し易く、MACらしい動きがとても良いです。
今まで手書きでやっていた部分が自動作業になったので効率が上がるところもとてもよいですね。
今後の期待
高級ブランドを扱っている関係上、個々のブランドによる細かい課金設定が出来るようになってくれると非常に助かります。

イメージ通りで非常に分かり易いです。
クリーニング あさの 様
神奈川県横浜市
代表クリーニングアドバイザー 麻野和美 様
導入のきっかけ、決め手はなんですか?
決め手は「見た目」と「管理システムの内容と操作性の良さ」です。
手にしてみて、導入してみていかがですか?
イメージ通りで非常に分かり易いです。情報のある場所が分かり易いので、極端な話マニュアルを見ずに操作できます。複雑な事をやろうとした時にだけ見ればいいので、作業に支障が出ないですね。
今後の期待
画像でお客さんに状態説明。商品の写真をとって、シミ、傷、などの状態を保存しどれくらいきれいになったかをお伝えしたり、洗いに関する視覚的な説明が行ないたいです。特殊品を扱う時など注意を促せるようにまた、証拠として残せたらいいですね。 シミの箇所などを顧客情報に反映させて記録していけるようにしたいです。またレシートにその情報が載せられるとクレーム対応に反映できるようにしたいですね。 顧客データをカルテのようにさらに詳細に記載できるようにすればlife stayleのアドバイスも行なえるようになれれば地域密着型のクリーニング店として営業できるのを期待しています。
宅配と一括で管理したかったのでStarPOSを選びました。
愛媛県
導入のきっかけ、決め手はなんですか?
店のレジがが古くなり、買い替えのタイミングが来ていました。宅配と一括で管理したかったのでStarPOSを選びました。
手にしてみて、導入してみていかがですか?
レジとしては使い易く、ボタンが直感的で使い易です。
今後の期待
宅配機能において充実すると良と思います。ドライバー画面で、集荷・配達などの区別が表記されるとさらに良いですね。

「探していたのはこれだ!」と思いました。
株式会社アイタル 様
埼玉県 営業所:re:wash
代表取締役 石倉洋平 様
導入のきっかけ、決め手はなんですか?
脱サラして、新しいクリーニング屋さんの形を模索していました。これまでのレジは、大きくて不恰好。おしゃれで、ナチュラルな感じの店の雰囲気を目指していたので、これはあり得ないなと感じ、iPadレジに魅かれました。しかし、他のiPadレジでは、クリーニング店独特の管理業務には使えないので困っていました。業界の展示会で「StarPOS」の存在を知って、これだ!と導入を検討しました。
導入過程
StarPOS-CS版が、クリーニング店向けにカスタマイズされていたことに、より新しいクリーニング屋さんを確立する自店のスタイルには欠かせないと感じました。また、ネクストベリーさんのクリーニング業界に特化した経営アドバイスや話も参考になりました。
従来のクリーニング店のレジシステムは、大型店舗では大型レジを利用していますが、小型店舗は手書きで預かり表を作成し、レジに手打ちする方法もよく見られます。閉店後に自分で集計し直したり、預かり表の管理を手作業で行うのは、非効率ですよね。iPadレジは、集計も顧客管理もこれ1つで行えるので重宝しています。(マイナビニュースより抜粋)